fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2009年12月の記事一覧
≪11month
This 2009.12 Month All
01month≫
三日目 
2009.12.31.Thu / 23:57 
DSC00657.jpg
ワンマンカーのディーゼル車両の走る地元へ帰還

最終日適当にご挨拶しながらfigma霊夢買ってすぐ脱出
その後サイコロの目のハズレのごとく6時間ほどかけて帰省


今年も色々ありましたが年末のインパクトは結構凄まじかった
方針転換の時期ですね
何か見えたようで見えてないので今年はひとまずこれで終わりたいと思います
それでは良いお年を
スポンサーサイト



二日目 
2009.12.30.Wed / 23:02 
DSC00493.jpg
暗闇すぎる


神姫オフにも突発参加
こちらは某氏の立体出力成型の凄まじさを見るため

当日昼ごろ行くことを決めたため神姫は無し
ふらふら写真撮るしかできなかったが有名な人ばっか
可動フィギュアの特性でポーズ調整する度に写真が撮れるので
まったく飽きないまま4時間が過ぎてった

刺激とワンオフ品への憧れを頂きました
同時にオリジナリティの欠如が問題なんだなぁと
一日目 
2009.12.29.Tue / 22:15 
DSC00487.jpg
帰省開始


正月旅行行けなくなったのでここで楽しむことに


DSC00489.jpg
今日はポアロ大喜利関係の出版物やらが目的
昨日鍋生放送だったのにもう売り子やってんだもんなぁ

後はSD島 横井画伯の本やら挨拶やら
相互LINKは貼っているがリアルで交流が無い人に
思いつきで挨拶までしたのは自分でもどうかと思った


DSC00491.jpg
すっかりビジネスホテル泊まりにも慣れてるのが職業病か
今はいいけどこれからはうんざりするんだろうなぁ
クリスマスプレゼントに 
2009.12.24.Thu / 22:00 
7月末まで現状維持が決まったよー


原型はこっちにいるまでがリミット
箱製作は引越ししてから

うむ
来年も再販だな



早出の中上司がみなさらに早出して
そうやれることが無いので早めにあがるときの
(ホントはそこまで興味は無いんだろうけど)
『楽しやがって もう少し残れや』的空気が耐えられません


▽Open more.
ボーナスちゃんと出たけど 
2009.12.15.Tue / 23:47 
僻まれまくってへこむ
金額を半ば強制的に公開させられる罰ゲームが流行っております
今朝はフロントガラスが凍るほど寒かった
夏まで早出が続く面白い状況が続いております


リアルヤンデレ妹がいたらへこむだけということがよく分かりました
今更頼られるのは何か違う

海賊版の件もあり年末に向けてテンション下がることしか起きません
久々に 
2009.12.10.Thu / 00:17 
吐き気がした


あくまでマネジメントは創作の補助であってしかるべき

マネジメントまで含めて創作という見方があったとしても
補助をするだけの人間が目に見えるところで自分の創作ととれる発言をするのは
たとえどんな形式、関係であっても気分が悪い
どうかしてる

好きなものを自分で作って自分で量産して自分で売って
賛否頂いて自分で治して自分で発展させられることが楽しいんじゃ?



コンセプトそのものを具現化して売れるし
それに対してストレートな反応はあるし
自己満の売り方も素直に関心してくれる客もいるし
嫌そうな顔する転売屋ざまーみろと思っておっぱらえるし
そんな状態でも外から箱デザの申し出があったりするし
踏み台に絵を飾ってくれればよいですから
という気持ちで臨んでもその倍は評価はもらえたし

いらんわそんなもんと言われれば仕方ないが
うれしかったしたのしかったよ

表現方法や重要性は違っても根幹までは変わらないだろう
ならなんでそういう状態を甘んじていられるかが分からん
分からんけどそのままでいい
いいと言える自信なら持ち合わせてるからそれでいいや

その辺りはまだ貫き通せてるんだろうか
年末年始 
2009.12.03.Thu / 00:25 
去年までと違って宿泊分に費用回せるようになったので体力消費は減りますな
代わりに遠距離なので宿泊必須なのが難点ですが
折角なので仕事納め後2泊位を計画中

実家帰省は飛行機も考えたがまったく予約取れなくて撃沈
また正午過ぎに脱出しないと
地方の駅のホームで年越ししてしまう強行軍ですよ



あと新年最初のハッピーマンデーの方
夜行バスすら使えないので前日出発でも現着正午が限界
帰りもグレードアップして14時過ぎには帰らないと
次の日の朝に間に合わないという
天候不順とかあって時間通りに電車が動かないのが一番怖い
| BLOG TOP |
プロフィール

R-2

  • Author:R-2
訪問履歴
ブロとも申請フォーム

CopyRight 2006 日記と(模型) All rights reserved.