fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2009年03月の記事一覧
≪02month
This 2009.03 Month All
04month≫
返り咲きの 
2009.03.31.Tue / 23:15 
RIMG0001_20090331223643.jpg
関東に帰ってきた
拠点が無い不安が募る
環境のせいか模型裏の画像が見れないのが一番の難点


ラッシュ怖ぇ
スポンサーサイト



学生最後 
2009.03.29.Sun / 11:29 
卒業式から現在まで
北海道旅行の件まとめるのが面倒になるくらいバタバタした


CA3B0003_20090329104756.jpg
修了式当日はどんより
CA3B0004.jpg
空いた時間で学び舎的な図書館研究個室を見に行こうとしたけど
既に立ち入り禁止でした
そして下の記事のなんだかわからない賞をもらうことに


なんやかんやでsak氏が車持って駆けつけてくれました
段ボールの絶対数が足りなかったのと
だだっ広い陸の孤島の脚に大活躍
CA3B0005_20090329104756.jpg
最後のらんらんとか
CA3B0006.jpg
最後のそばぼう呑みとか

ダラダラセーラームーンS見ながら準備してたけど
なんやかんやでドタバタに
sakさんには大変にお世話になりました


CA3B0012.jpg
引越し後の部屋は寂しいもんです
こんな家具だけで生活できますって嘘だろ

どたばたしたまま実家に帰ったので情緒的なものはさっぱり
それでも学生生活6年と後半のディーラー活動を支えてくれた
あの部屋と分かれるのは寂しいもんでした
(今後あんな緩い場所が見つからない不安で)


好き放題やりきった割には学業で箔がつき
趣味の方にも自分のやりたいこととやれることの釣り合いが取れ、
その中で進歩していけるスタイルを確立できたんじゃねぇかと

今後は仕事、そしてディーラーで安定するのが目標
…と無茶苦茶ハードル高い目標を設定して挫折しようかと


今度の帰省には深夜高速バスを利用
せっかく就活以来に新宿に来たのでOOGIRIビルコクーンタワーを見つけてきました
CA3B0014_20090329104818.jpg
本当にただのバスの発着所であんなロケやってんだな
今年の正月旅行がDVD化された際には完成した姿のはず


CA3B0015.jpg
深夜バスから 無駄に先頭席

さよなら関東
また2日後からよろしくね
修了! 
2009.03.25.Wed / 21:04 
学位頂いてきました
RIMG0025.jpg
表彰状とか盾もいただきました
盾とか初めてもらった 表彰状も小学校以来とか
懐かしの横の人の情報で周りの人はスーパーマンみたいな人ばっかと
言われて余計に「なんで俺だったか」がわからなくなってしまった

基準がうちだけゆるゆるで
『なんか修論発表でいい感じだったヤツにやるよ』的ノリだったということで
納得せざるを得ない

酒が廻っていい気分の状態で上の注型作業を続ける
引越し作業終わらないんじゃないかと思い出した
第三の卒業旅行 
2009.03.22.Sun / 23:29 
今日は写真加工だけでエンド
携帯が新しくなりカメラの性能はよくなったけども
画像サイズ選択をごっちゃにしてたようで面倒なことに
▽Open more.
メモエントリー 
2009.03.17.Tue / 16:21 
第一 第一

ANAの売店は到着場所から一階上がって右手に1店舗のみ
偶然って恐ろしい 
2009.03.16.Mon / 22:37 
全学の奴は回避確定

したのに更なる偶然力を発動
意味無ぇ もっと別の所で使われろ


続きはweb外で
スーツケースで生活決定 
2009.03.13.Fri / 01:19 
入社前ミーティングに行ったら詰襟高校生がいて固まった

研修期間二十日ほどホテル的な所に泊まることが決定
あと少しで自分で探しに行く所だった

荷物が運び込めないのでとりあえず全部実家送りになるのと
シンナー系統のパテ、サフがほぼ使えないのが痛い
使ったら異臭騒ぎだ

その後も未定という素晴らしさなのでなるべく今月中に進めたいんだけど
暇が無い


研究室引越しも完全に終了
跡形も無く消し去られました

結局卒業式で壇上に上がるとか上がらないとか
少なくとも研究科に分かれての奴では前に出るらしいッスよ
2年前みたいに面倒だから行かないとかすら言えないレベル
そして今日まで伝聞でしか連絡が来てないので
正確な情報のないまま当日を迎えることになる

面倒すぎる

もうちょっと他にやる奴いるだろうと思うが
対外的には頑張った証拠にはなるので
主に親に対して学生2年延長した分納得させる為に使用するくらいか
うぬぬ 
2009.03.08.Sun / 22:05 
げんこの大きさにビビる
あとUFOの使い方がまだわからん
千葉にあるあの夢の国の海の方 
2009.03.04.Wed / 23:50 
卒業旅行その2として行ってきました

冗談半分で話を聞いてたらなんかやったら詳しいのが
話を完全にまとめてマジで研究室のメンバーとセンセで行くことに


普通に行くのはつまらんのでなんか別の楽しみを探してググったら
アトラクション他で森川とかくじらとか三木眞、成田剣、
磯部弘、千葉繁、ところどころで山ちゃんとかの声が聞けるとか書いてたので
全部は聞けないだろうと思ったら

朝6時集合とか延々12時間歩き回りとか
雪が降り出しても外の花火とか水の奴を見たいから外でポジション確保するとか
知識外というかわりと常識外の行動をされた

おかげさまで上記の声は全て聞けた、というか聞かされた
それでもジェットコースター的なものとか
そもそも遊園地みたいなとこに男臭くなく行くのが久々だったので
十分楽しく落ちたり回ったりできたと思う

面白かったのは
変則フリーフォール+お化け屋敷のやつとか
似非火山のコースターとか

めっさ寒い中見てた火と水のやつは首長のメカがカッコよかった
SN340207.jpg
折りたたまれて水面下からせり上がって火を噴く
あと文字通り火の海↑
SN340208.jpg
もうちょっと燃えるかアメリカっぽい骨組みロボをどうにかして欲しいけど
電飾その他は金掛かってるとしか言えない
なんにせよスピーカーが各所で自動でせり上がってくる上
半径1km程度の範囲で全く音ズレしない超絶な調整レベルに感動した
使われてた花火のが反響音でしょぼく聞こえる位


SN340204.jpg
海底2万マイルのノーチラス号がカッコよかった
特に乗れもしないのに細かく作ってある



火山あたりを見て『柱状節理はよくできてるがこれは偽者だよな』とか
『BIFっぽいのと火山岩が共存してるのはおかしいんじゃないか』とかの
職業病としか言えないツッコミが共有できるのは
同専攻の教官と生徒がいる強みで面白かった

これで後腐れなく手を切れそうと思ったら
今日からタダで引越しの手伝いに付き合わされてまた時間を潰される
データ纏まってないけど人足との2択を取ったとして投げていこうかと思う
▽Open more.
| BLOG TOP |
プロフィール

R-2

  • Author:R-2
訪問履歴
ブロとも申請フォーム

CopyRight 2006 日記と(模型) All rights reserved.