fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2006年03月の記事一覧
≪02month
This 2006.03 Month All
04month≫
他大 
2006.03.30.Thu / 23:02 
今日は柏に行ってきました。
これから使用する実験機材の研修でした。


さすがは金持ち大学。付いた時に


『なにこの研究所』


と思ったがホントに研究施設だからな。


060330_1532~01.jpg
どの建物も吹き抜け!吹き抜け!空中回廊!デカイ柱!つっかえ棒!質の良い大理石!トレーニングルーム!ピアノ!安くて綺麗でうまい食堂!



一学に無いものしかねーよ


ばーか ばーか




なんでもこれから来るのがイヤになるほど通うらしい。忙しいときは毎日とか、午前午後とか。



実験自体は地下で延々と行っていました。金があるだけあってしっかり機材も金のかかるものが揃って使い放題。


やっぱ良い環境での実験は楽しい。たとえ他大の設備でも。

移動含め12時間。おいしゅうございました。
スポンサーサイト



『え』でググって 
2006.03.29.Wed / 23:47 
1時間読む。ネタが古いか。



トリビアの泉を主、副音声同時に聞きながら合間合間で教育テレビを見てたら混乱した。

次は悟空あたりかと思ってたんだがなぁ…



論文テーマにしたい記述を見つけたー
思いつきもっと頻発させたいんだが知識が足りない。

とりあえず先生に相談だ。
 
2006.03.29.Wed / 01:06 
桜が少しだけ咲いてました。明日から少し寒いらしいので入学式前あたりに満開でしょう。


明後日明々後日としんどい実験に参加。延々10時間×2らしいから覚悟を持って参加せな。

ぅぅぅGPO緑が届いても進められねぇ。


土日徹夜だな。


希望号のパテ処理が終わらない。日に1回パテ盛ってコタツに放り込んで削るを合計1時間かからないくらいで繰り返しているけども、表面が慣らせないとかエッジ欠けが出るとか、やっぱりもっとゲーム設定に近づけようとかやってて全然進まね。
まとめてやるのが一番だが…さてそんな時間あるのか。


SIC響鬼テラカッコヨス

ブレイド飛ばして響鬼やって正解だ。ここには無いけど装甲響鬼がカッコよく見えるー


来月は色々金が出て金欠確定だからムダ使いできないから買えんがねーそのうち投げ売りで手に入れるか…
 
2006.03.27.Mon / 21:41 
免許はなんとかなりそう。なんとか。



既に筋肉痛が進行中。もう爺さんですね。
二日連続で妙な睡眠周期を辿ったためになんか気持ち悪ぃ。
引越しの手伝い 
2006.03.27.Mon / 03:38 
なんかよくわからんまま引越しの手伝いに行ってきました。ダンボールの壁がなくなっていく様は圧巻でしたな。あと引越し業者の手際も。


なんというかだいぶ荷物がなくなった部屋を見て、人の部屋ながら鍋やったりなんとなーくダラダラしてたりした思い出が脳裏をよぎって少し寂しくなりました。


まぁあと5時間ほどでまた最後の片付けに行くのですが(ただいま3時半)最後の掃除もしっかりやりましょう。



引越し作業の後は玄武岩邸に玄武岩より先に帰宅してカウンターアタックに参加。みんなでピッツァ食べながらルパーンを見てる横で、密かに全軍抜刀して地味に作戦目的達成して次に続くPLたちに席を譲ってました。ん~良い勝利でした。



明日

電話。交通安全協会に電話。


>メタスのHGが出るという夢~
勝手に転載申し訳無い。
HG(1/144)は出てますとマジレスしようとしたが、俺は1/100のことをおっしゃっているのだと深読みしてみた。
少し回復 
2006.03.26.Sun / 01:10 
とりあえず月曜に交安に電話して駄目なら親に電話で平謝りだ。



カウンターアタックの小隊会議が連日3時間。メッセ使っても結構長くかかる。ハンドル名を変えて捨てアドをアホみたいに増やしていろんなところでAマホ練習セッションに出て経験値を可能な限りあげてる最中。いよいよ今日が決戦だ。



今日の買い物
HJ&DHM五月号

HJ武者烈伝零が熱かった。
武者尖駆 琥狼主(むしゃバンガードクロス)=武者クロスボーンXのデザインコンペを読者から募集する企画に長谷川裕一が参戦www

大人気無い大人力は大絢爛舞踏祭から大好物ですわ。

ホンモノが参戦してこれで企画自体の存続が確実になりそうでうれしい限り。

HJは今月ガンダム1/2の作例もあり長谷川祭でしたね。

DHMはネギまのフィギュメイトがついて1000円。いらんから誰か買ってくれ、いや引き取ってくれ。
マズイ 
2006.03.24.Fri / 19:05 
解析プログラムに気をとられて免許更新講習を忘れてました。

公安にも電話がかかりません。俺は阿呆か。死ねば良いのに。

もう講習できないなら30万パーだ畜生。
カウンターアタックがあるのにっ 
2006.03.24.Fri / 02:45 
論文読み&データ解析追加ー


パチパチパチ




今週末もテラ忙しい。
酒の影響があまりないのは久々 
2006.03.22.Wed / 23:41 
朝起きたらポーションしか飲むものが無かった


わざわざ『飾り栓の隙間』を作ったわけを紙に書いて入れるなら、ちゃんとボトルキャップにして『開栓するから注意』と書いた紙入れりゃ良いと思うんだが。ぐらぐらぐらぐら。



結構研究室にパソコンを持ち込まなければならなくなるらしい。専用機欲しいなぁ。ムダに重いし。
真の廃人になるのなら 
2006.03.22.Wed / 05:44 
謎ゲームに参加したいという奇特な廃人へ



以下最低限の情報収集場所を示す。



大絢爛舞踏祭
戦闘結果をSSにして記載。その他イベントの中心。

儀式魔術支援サイト
現在最もエース級の人間の出入りが見られるサイト。

世界の謎萌え追い隊
本気でやるなら用語集三回読んで全部暗記。

儀式魔術wiki
現在の進行状況及び過去2回分の儀式魔術の状況を纏めたサイト。

世界の謎BBS
白いオーケストラまでの主戦場。現在CWTG停止につき本来の機能の停止中。



現在週末のタキガワ&ドランジ救出作戦に向けて臨戦態勢を取っています。今回は『Aの魔方陣』というTRPGを10人一組×40卓以上でで行います。


やりたいならガンバレ。めんどいと感じたら永遠に関わらないほうが良い。
かれこれ70らせんを越え 
2006.03.21.Tue / 02:59 
ゲームばっかやってるわけじゃないんだけど論文消化がやっとできたので(でもまだテーマまっさら…ヒャッホゥ!!)久々にGPO。

DSC00259.jpg

DSC00262.jpg
壬生屋来たよー

一人袴、冬でも袴、周りがコート着てても袴。


やっとAランク。30日までにはGPM組の緑への転戦ができそうで何より。





最近フリーダイヤルからの身に覚えのない電話(0120~)が頻発してて怖い。つかフリーダイヤルからこっちにかかるんだな。怖い。
借りっぱなもん 
2006.03.18.Sat / 21:46 
ゼノギアス&資料本~2年
GBASP~1年



借りすぎ。

今度返しますよ。
倉庫 
2006.03.18.Sat / 01:30 
倉庫の方を改装…


今後模型制作過程は向こうでやります。
あとHPに必要なのはなんだろ。もうわからん。


作業に使う時間も1日2時間あれば良い位になりそうだからどうも3日に一度くらいに烈火か希望号を更新するぐらいになりそうだなぁ。


久々に文花帳をやってみた…が7面で咲夜さんにナイフ刺され続けて終わってしまった。うーんいい加減攻略サイトでも見てみるかなぁ…
リアルラック不足 
2006.03.17.Fri / 01:06 
どこぞであまりスタックが無い運を使ったために、朝から自転車ぶっ壊れて放射線講習会に遅刻してしまった。適当な映像流してて助かった…


昨日は血を採られ今日は適当に放射線浴びて講習完了。朝早いの久々だったからメンドかったなぁ。



DSC00226.jpg
今度はこれですよ。烈火と平行と言い続けてみる。

ん~アルファ厨全開だな~
餃子 
2006.03.15.Wed / 19:48 
うちのしょぼい火力で餃子をできるだけ焼いてみた。
DSC00225.jpg
18個 面だよ面


餃子の正しい焼き方がわからんのでこのまえいいともでタモさんが言ってたように

焼く
→蒸す
→油をかけて端を焦がす

でやってみたんだがどうなんだろ?宇都宮人はよく分からん。


>なんか、うちのブラウザではtarget指定がうまく動いてないようです。
>見た感じ、間違いはないはずなんですが。何故でしょう?


ソースを見ないでくらさい アホな子ですから。なんか勘違いしてるかなぁ
一応学校のパソで問題なかった上に同じタブブラウザのハズなんだが…

あと倉庫は左のほうで普通にリンク張ってますよwww


いい加減模型と日記と世界の謎を完全分断させますよ。模型はなんとか倉庫を改修して、日記はこのまま、世界の謎はmixiで。

模型はやっとこさ完成品が増えてきて、謎ゲームでは400分の4のカード引きに勝って楽しくなってきたところで。
タチコマ最終回 
2006.03.14.Tue / 16:52 
ついに完成~

写真はこちらに


次は烈火を進めますよー
 
2006.03.14.Tue / 01:24 
>>実家に帰ります。

エェェェェェェェェー
色々淋しいなぁ。
バ○ダイミュージアム 
2006.03.12.Sun / 18:50 
そろそろつぶれる頃だと思い、行ってきましたバン○イミュージアム。
▽Open more.
麻雀 
2006.03.11.Sat / 02:44 
のそばでゲームしたり謎考察したりオークションの吊り上げに苦しんだりしてました。なんか色々大変だったようです。
麻雀のルールは墓に入るまで覚えないでしょう。高校の寮での睡眠阻害原因のために脳の容量裂きたくありませーん。



土日のどっちかでバンダイミュージアムに行ってみようかと思います。再販品を漁るため。


今週はまったりしました。来週はほぼ毎日実験室出頭だぜ ひゃっほう
タチコマ 7回目 
2006.03.10.Fri / 00:37 
ポーション探しに北コンビニ3つくらい入って見たけど無いのです。僻地の住人は雑草でも煎じて飲めということですか、そうですか。



タチコマの方ですが、地道すぎる進行速度を維持しております。めずらしく、そしてまったりと。

今回はメタリック塗装の要、シルバーです。いい塗料なら一瓶千円近くするものもありますが、今回はMr.カラーのスーパーシルバー(150円)で塗装です。うちのトイレの換気機能では処理しきれない微粒子がアホ毛や手の産毛についてあっという間に銀髪にしていきます。アホ毛だから微妙ー手のほうもなんかちっさいモヤシが生えた感じに。せめてトイレの換気扇(もちろん銀色)に直結した塗装ブースぐらい製作しないと死ぬような気がしてきました。マスクもそろそろ年代物だ。
DSC00159.jpg
『確かに普通のシルバーよりギラギラするよ』程度です。粒子径自体は高額の銀系塗料には勝てません。(ホントはファインシルバーと思ってたらスーパーシルバーだったオチなのですが)それでも最近B社で流行っているエクストラフィニッシュ(メッキ掛けただけで2倍額のボッタクリ)調ぐらいまでは出ますね。これなら毎回使用も考えて良いコストパフォーマンスだと思います。

下地黒が効いていぶし銀のカッコよさに仕上がろうとしています。このまま組めば偽タチコマンズ・シルバーになりますね。


明日にはクリアブルーで塗装…と行きたいのですが、金属色の定着の悪さを考えて一日置こうと思います。これも心の余裕の成せる業だ。あとマスキングもしないとなー

目の塗装を考え中。ベースホワイト→ホワイト→パールホワイトかホワイト×2→薄めのブルーパールかどちらかにしようかと。
タチコマ 6回目 
2006.03.09.Thu / 00:08 
昨日の影響で朝起きたら11時だった。

あかんあかん。

受講者全員でバックれていた鏡面加工鉱物同定だったが先生に単位出さない宣言されたため、仕方なく顕微鏡室に篭ろうと思っていたのに。今日のうちに抜け駆けしたヤツがいたらジャンピング土下座モノだ。


タチコマは表面処理終了につき塗装に入りました。
DSC00153.jpg
まずは透過を抑止しシルバーの発色をよくするためのベース塗装。透過については1段階目のサフで十分っちゃ十分だが、まあ隙間から見える中身が黒ベタでないとなんかアニメでない感じはするので。

あとは前に書いたとおり

ファインシルバー
→青部にクリアブルー
→クリアー光沢重ね吹き
→コンパウンド

のコンボで。コンパウンド前に#2000で磨いた方が良いと車作ってるサイトには書いていたが、ここまで重ねた塗膜を間違って削り過ぎたときには発狂しそうなのでコンパウンドのみで無難な光沢の予定。ゴキブリみたいに真っ黒な今のままでもぼんやりと像が写るのでテカテカ感は十分なものだろう。塗膜がちょっと厚くなりそうだが。

塗装に関して急がされることがないと凝った塗装ができて楽しいですな。こっちきてゆったり塗装した例がないってのが異常なんだが。



あなたのPOTIONが、なんとエリクサーに!?

うん。とりあえず飲んでみたい。まだ買ってない。

近場のコンビニ(スパーとサンクス)には薄い方しか無かった。
タチコマ 5回目 
2006.03.08.Wed / 03:33 
漬けまだら色タチコマ~
DSC00151.jpg

なんとなく。そう、なんとなく組みたくなって、つい。

こちらタチコマの方は♯1000サフ吹き後、処理ミスのあるところをラッカーパテ処理、その後全体に♯1200かけて洗浄終了といったところです。(今回はラッカーパテのみで表面処理はおろか段差処理、欠損部再生を行っています。ラッカーパテくらいはそのへんのワングーや下手すればtoolsでも売っているハズ。塗装までの表面処理なんざ塗料以外に800円ほどかけるだけで誰でもできるのですが…)

ただいまバラしてコタツで乾燥中。明後日位に(表面処理の不具合が無ければ)サフ吹き予定です。


玄武岩氏を最も新しい伝説にするため、ただのオタクひとが集まってうたを歌った。

烈風がなくても竜巻を出せるようになったイブキさんの力を借りて俺らは頑張った。…伝説というには今一歩だったか。月頭に行ったせいか簡単に1位とか取れて面白かったなぁ。月末とかしんどかろう。
トップ2 5話&ZⅡ(ゼッツー) 
2006.03.07.Tue / 01:39 
見た。けど眠いから手短に。


トップ2 レイプ。
     7号のトンでも解説はまた明日にでも。

ZⅡ とりあえずカツの尻に葱だ。
   ガザCが全てを押さえて主役。



トップ2 5話 
2006.03.06.Mon / 00:16 
のキャプだけ見て早よ見たくなる。


またムダにスケールでかくなっておいしそうだ。
白いオーケストラ最終日・靴下聖戦? 
2006.03.05.Sun / 20:07 
中村が5人目の参戦者として白いオーケストラにソックス・バトラーとして参戦。
レーザーコーティング靴下引っさげて数値的にRB士翼号の100倍強い(どんなだ)RB“エースキラー”を生身で倒す。



今一番可能性が高い未来がこれのようです。


確定情報
中村が結婚。美形になって(希望?)と結婚。
遠坂は今でも延べ棒扱い


盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
白いオーケストラ2日目 
2006.03.05.Sun / 00:42 
火星撤退戦 戦死46 完全敗北


あっはっは
惨敗

w5GPO→w6絢爛へ撤退したプレイヤーのみの判定か、火星に向かったプレイヤーからランダムだったのか不明なのでトイレCWTGにバラバラにされて流されたかまだ出てないか不明。



昨日までエントリーや更新待ち時間があまりにも暇だったのでパチ組みしたり、ジャンクから再生したりして暇潰してたらこんなにてんこ盛りに。
DSC00146.jpg
多色メッキ形成は今ではコスト重視のため失われたテクノロジー。斉胡までは普通のメッキも塗料をケチるためか色合いが薄かったりそもそもメッキじゃなかったり酷かった。


今日の買い物

おゆまる

小物複製の秘密兵器おゆまる。湯に掛けるとふにゃふにゃになって一発型取りができるダイソー女児玩具売り場の隠れた名品。
今回は烈火の胴体のポリパテ置換に使おうと思います。そのうちレビュー予定。
白いオーケストラ1日目 
2006.03.04.Sat / 00:42 
一次エントリー数で既に初期募集人数の200人を軽く突破して400人の処理をしているため、結局今(3月4日AM0:30)時点でニーギ防衛戦のみしか処理されておらず、出番無し。



殆どの人間が謎考察やめて観戦に移っているのも痛いかなぁ。ちっとは頭働かさないと前提変換できない。

早くエースかばって火星の海の藻屑になりてー




珍しいことに一日のうちにメアド変えましたメールが3人分届いた。うち一人は高校時代の友達。3年連絡とってないのに律儀なこって。


明日は一日論文読みだ。英文論文はきついね。いやまったく。吐き気がする。
白いオーケストラ前哨戦終了 
2006.03.03.Fri / 01:11 
mixiと被るけどこれ以外今日は何もやってないので。



簡単に言えば一日引きこもってネットイベントに参加し始めて、一喜一憂した、という話。エントリーには成功したっぽいので、これから夢のような半年なるなぁといったところで。


▽Open more.
はるやすみ 
2006.03.01.Wed / 19:20 
謳歌中。


昨日8時くらいに寝こけまして、真夜中に目が覚めて左手を見ると彫刻刀が握られていました。そのパワーグリップ平刀(小)の刃は左手人差し指付け根を抉っていて血がダラダラと。うちの既に血まみれのマキロンにさらに血をつけました。

痛くて目が完全に冴えてしまいタチコマ1000サフ掛けを完了させましたが、もうちょっと綺麗にしないとメタリック塗装に耐えないのでもう少し表面処理ですね。



今日から5日までは白いオーケストラに参加し続けています。

追い込みのためただいまチャット中です。小説家とゲームデザイナーに囲まれてゲームができるとはなんと幸せなことか。実際本祭のときは院試と考えれば今このときが一番ゆったり楽しめる所だろうねぇ、たぶん。
| BLOG TOP |
プロフィール

R-2

  • Author:R-2
訪問履歴
ブロとも申請フォーム

CopyRight 2006 日記と(模型) All rights reserved.