fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2005年11月の記事一覧
≪10month
This 2005.11 Month All
12month≫
t 12日目くらい 
2005.11.30.Wed / 23:58 
日付変わるギリギリで帰宅~
もう毎日でも行っていいほど充実した4日間でした(体力が持ちませんが)



体力を付けよう


明日の午後までに別件のレポート提出だ まだ真っ白
▽Open more.
スポンサーサイト



 
2005.11.30.Wed / 14:18 
20051130141807
命が消えます

日本海は嵐です。土砂降りの中海岸を歩きました。下半身はもう死にました。

寒いです。
玄武洞 
2005.11.29.Tue / 10:57 
20051129105707
玄武岩が岩壁一面
砂丘 
2005.11.28.Mon / 20:12 
20051128201216
ココだけ海外ぽい鳥取砂丘。

朝早かったのでラクダはおらず

今日はわりと真面目に田舎の山のの中ばかり進んだので観光はせずに

石叩いたり

地元民に怪訝な目で見られたり

川に片足突っ込んだりしてました。

明日行く予定だった玄武洞に行かないかもしれないのが少し残念。
蟹鍋 
2005.11.27.Sun / 19:15 
20051127191504
蟹鍋&かにおじや

うめぇー

巡検って美味しーい

てゐ 
2005.11.27.Sun / 16:51 
20051127165113
白兎海岸。

残念ながらサメに見立てられた岩は満潮で見れず。

隙間無しの本気モードエイシェントデュパー(うろ覚え)のようですな。
大国主神 
2005.11.27.Sun / 13:51 
20051127135106
大神山神社をついでに参拝。

オオクニヌシさんが奉られてるそうですね。

エロス エロス
雨上がりでぐちゃぐちゃ 
2005.11.27.Sun / 10:15 
20051127101503
一日目なんですがもう獣道すらありません。

これから大山登山です。
中休み 
2005.11.26.Sat / 11:12 
20051126111216
巡検がちょうど山陰なので実家をホテルがわりに落ち着いてますが。

カメムシが多いのが難点。今年は少ないらしいんだがなぁ…
実家に帰らせていただきます 
2005.11.25.Fri / 12:47 
終わった終わった


といいたいけどもう1週間。


大ー巡ー検ー


単位とかはどーでもいいけど優秀なガイド先生がついてくるので実力に直接変換してきます。
t 6日目 
2005.11.24.Thu / 07:49 
タバスコ効いたわ


調子悪。
▽Open more.
t 5日目 
2005.11.23.Wed / 22:55 
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1132752373444.jpg

鬼か



MGネモ発売だそうで。へタレ顔とヘタレ胸を完全再現してるっぽいのでいいキットになりそうですが。

イボルブ大将軍の成型色があまりに黄色で気になる気になる。

タチコマプラモとACは延期のようで。延期連続の悪夢再びなのかもしれません。




玄武岩さ~ん

とりあえず土産に玄武洞付近で採集予定のアルカリ橄欖石玄武岩の飛礫をお見舞いするので覚悟して待っといて。有色鉱物多いから比重が大きいよ~



t 4日目 
2005.11.22.Tue / 23:56 
DSCF0786.jpg
くりのめーたーをてにいれた


どんどん増える荷物。



マクロス7を見てた。『大丈夫 跳ね返した』辺りまで見た。
止m(略) 3日目 
2005.11.21.Mon / 15:38 
DSCF0783.jpg
バールのようなものハンマーをてにいれた


うっかり手荷物に忍ばせてゲートくぐったらその場で御用になりそうだ。


周りの浮かれっぷりに付いてけねぇー

▽Open more.
止まらない2週間一日目 
2005.11.19.Sat / 22:46 
一日テスト勉強。

今のところ暖房が入らない図書館はすこぶる快適です。


東方新作の一発っぷりが楽しみでならない。

あとガイキング。頑張れ。
お先真っ暗 
2005.11.17.Thu / 17:33 
どうせベストな職についても4、50過ぎたら管理職なんてつまらないもんをやらざるを得ないんだから大学四年や大学院を天国と思って死ぬ気でやれ、と言われた。


さらに趣味の時間を減らすかなぁ・・・



最近までガセかとおもってたが菅野さんが実写ハチクロの音楽をホントにやるようで。みんな映画見に行って、DVDとサントラ買ってください。ジャニーズ主演の映画はいろんな意味で期待を裏切らないだろうから俺はサントラだけで済まします。

最近はRO90曲に加えてCMも4~5個、BSドラマで夫婦共演音楽とどんどん人間離れしてきて追いきれませんなぁ・・・
でーこ 
2005.11.17.Thu / 08:49 
大根だけで20分も報道できるこの国はホントに平和だ。
土日はやっぱ第二次図書館篭りだねぇ 
2005.11.16.Wed / 20:28 
それなりにできた、がそれなりってのが一番怖えぇ。
烈火5回目? 
2005.11.15.Tue / 23:57 
地質専攻MLがさっきから鳴り響いて寝れない。

一番手間かかるレポートが終わったものの直前実験とテスト中の同定テスト一つと大巡検のパンフ原稿と準備で手一杯。これから半月、下手すりゃずっと忙しいようで。早く研究室を確定したいなぁ・・・


烈火の腹をPCとその受けリブ以外の部分を完全に刳り貫いた。S字立ちにするためには前後可動が必須なのですが、通常のPCの保持力がイマイチなので関節技に交換予定。ついでに腕の接続も関節技に統一しようかなぁ。

上腕のプラ囲みまでできたら写真取ります。

12月まで暇なしですが。
ステーキは前菜 
2005.11.12.Sat / 22:32 
某餃子の店で餃子丼に続いてステーキ&チャーハンを頼んでみた。

チャーハンバター胡椒ライス卵入りはステーキ皿で。よく考えたら野菜ゼロだ。胃が重い・・・


大大大臣なんて同人のネタ以外に見るとは思わなんだ。天才か。



ガイキング

勇者シリーズ終わって以来10年弱ぶりに

ドカーン!ズカーン!うわあぁすげえぇ強えぇ!!

みてぇなロボットアニメを久々に見た気がする。勇者シリーズとの違いは今のところスポンサーの匂いがしないところで。製作サイドスポンサーサイドがどっちも『ガイキング作りたいからーガイキング作ってる』ような雰囲気なのでこれからも期待していいかなぁと。

某B社も超合金魂の再再販のタイミングが取れて直接出資しなくても儲かるだろうから何も言わんだろうや。大空魔竜はデザイン、サイズ共にほぼ変わらずにやってて愛を感じずにはいられないねぇ。
 
2005.11.11.Fri / 20:42 
今日も今日とて偏光顕微鏡。目が限界だったので1時間早く終わらせた。先々週同定テストで追試になった人たちを横目にとっとと帰った。



今日の買い物

電撃スパロボ! vol.2  やっぱ1980円は高い。カラー設定画が前回よりは多く、サルファのオリジナル機体はほぼコンプしているので今後サルファメカを作る原型師には必須アイテムになるようです。

リアル体型の後期主人公機は真・龍虎/虎龍王以外は見ないほうが身のためです。大失敗ですね。アルタードの腕部ハイパームデトネイターの変形機構面白いな、くらい。


樹脂固定された閃亜鉛鉱もらって喜んでる女の子はじめて見た(超限定状況) 
2005.11.11.Fri / 00:45 
目が痛ぇ目が。透過から反射顕微鏡に移ったせいで余計に負担がかかる。木、金連発はホント勘弁だなーせめて月木とか火金にしてもらいたかったなーゴミの日みたいに。

で、また同定テストだそうで。今度はテスト期間中に。勘弁ー



今朝烈火いじってたらデザインナイフで左手の中指と右手の薬指を同時に刺してしまった。洗い物してたら血が染み出る。風呂に入って頭洗ってたら血が染み出る。わりとしつこいのは久々で仕方なく乾燥させて止血した。これだと傷口が2週くらい残ってやなんだよなぁ・・・
あーあ 
2005.11.09.Wed / 22:58 
双方 おちついて


あれだと荒らしに見られても文句言えません。面白がってるのは書いちゃってるので確かですし。

基本的な流れ~とか書くのはマナー違反


あー なんか書くのも馬鹿馬鹿しいー

▽Open more.
烈火武者改装第4回くらい 
2005.11.09.Wed / 20:58 
実験室行ったら真っ暗。仕方ないんで帰りましたが悪印象与えたかもなぁ・・・

ちょっとだけ時間が出来たので顔の更なる成形と腕フレーム製作。腕フレームといっても5mm角棒に3mm丸棒を通しただけ。さすがにコレだとまだ貧弱なので1mm板で囲む予定です。
DSCF0776.jpg
強度の面でも覇参號剣持てるので問題無し。ただポリ強度は落ちるのが運命なので別案も考えとこうかなぁ

目立たない程度に4~5mmは伸ばせるので両手持ちもできる。
DSCF0773.jpg

DSCF0774.jpg
2代目に支えてもらってます。真・烈火でもぶかぶかでも後ろに重いパーツを付けるのは変わらないからtバランス取りのカウンターウェイトを用意しておくか・・・

1131473784416.jpg
天才か。イデオンに日本家屋。さすがイデオンのアオ○マ。
もうすでに勝負 
2005.11.08.Tue / 21:31 
本命の研究室説明を聞きに行ってきました。

3年が4人いました。わりと残るっぽいです。

できるだけ『どうやって蹴落とすか』ではなくて『いつのまにやら残ってた』になるようガンバリマス。とりあえず成績面を底上げ底上げー

話聞いてると土日以外はかなりしんどい目(48時間連続~とか何とか)に合うようで楽しみ楽しみ。

明日もその研究室の遊びに付き合いに行きます。ダイヤモンドの微粉末を中学校の設備程度で作るそうで。テスト前なのになぁ・・・
猫のゆりかご 
2005.11.08.Tue / 00:11 
やっと読み終わった。後半10章分以外は要らなかった。氷Ⅸを思いついたり異教を考え出した著者が浮かれてぶち込んだ様が面白いのかなぁ・・・氷Ⅸがもはやただの氷の相として普通に存在してることを知ってしまってから読んだのでおもんないな。


DSCF0770.jpg
地震波解析のDouble Couple Modelをステレオグラムっぽいのであらわす際の補助用立体震源球を10分で製作。スチロール球をカッターで適当に4分割して色塗って両面テープでとめただけー

青が押し波白が引き波を表す・・・どうでもいいねー わーい


ふと模型の進行状況が気になったのでボックスの箱を漁りました。


・・・イフリートに期待・・・かな。薄めのプラ板の上にポリパテ盛って成型するのか・・・な?あとはVF-0以外は停滞中でいいのか、な?
発表資料が 
2005.11.06.Sun / 20:52 
やっと8割できた。あとは清書して印刷ー




色々進路というか先のことを考えていると気が滅入りますな。色々自分が甘々過ぎて全然見えてないのが一番の理由ですが。とりあえず今後選ぶ研究室によって生き方とか職とかがまったく変わるのは目に見えてるので慎重に選びたいと思います。相変化の地球科学って需要あるのか・・・?



ここ一月は休日どちらかで勉強会を催したり研究室説明会があったり岩石薄片同定のために追い詰められてりしたので体の中のシフトが第二趣味の模型から第一趣味の地球科学に確実に移りつつあるようです。俺の人生にもう二度と“半年かけて二ヶ月の空白時間を作ってただひたすら模型制作に打ち込む”なんて幸せはないのだろうなぁ(ニートにでもならなければ・・・)代わりに目が悪くなるまで偏光顕微鏡見れるからいいか。

やはりこれからはチマチマキット物を製作しつつそれらの改修作業で思い通りに形状を短時間で出すとかしてみて技量を高めるのが重要になってきます。時間の面ではある意ラストチャンスだった今年の夏WFとは対照的な『本職との両立ディーラー』を目指して5年ぐらい修行します。


今はとりあえずSDSD。なんだかんだでパテの使い分けと小さいパーツ造形、色分け多くて3日かかるマスキングで技量は上がる(ハズ)


で、烈火武者
DSCF0767.jpg
パチ組み烈火と比較がしたかった。

頭身は2.5頭身から三頭身へ
顔のハンサム化
腕のワキワキ感の払拭

顔の加工が一段落したら首新造、腹を独立化してS字立ちができるやうにします。
▽Open more.
アゥア 
2005.11.05.Sat / 23:13 
発表準備が終わらねぇー
烈火武者改装3回目+α 
2005.11.03.Thu / 00:34 
主にマスク付近を修正。

移植時にかけた頬をポリパテで修正し、頬当てをプラ厚くらいまで薄くして設定画に近い感じにして、マスクを奥まった感じにするため接続部を斜めに傾けて接続できるようにしました。仕上げはいま少し。
DSCF0762.jpg
したんだけどスベスベさんだから白くて区別つかねぇや。また黒が背景と同化してるし。(おんぼろデジカメの性能限界)


モチベ維持のため目を適当に書く。やっぱ農丸シール移植かねぇ・・・

実塗装ではフィギャーみたく塗料の種類(ラッカーの上にエナメル、エナメルの上に水性とか)で書いてもいいんだけどイマイチ絵才が無いからこえぇなー




今後(2年間くらい)製作予定

天凱王

MGシャイニングをフレームに組み込む予定


GGG

フレーム固定にして展示用に。あとは飾る場所。


R-2プラスパーツ

一応スチレンブロックでサイズだけはアタリ取ったものの放置。あかんあかん。

そして烈火2種。十二分に楽しめますね。




今日で遊びもおしまい。テストと大巡検に備えて趣味の第一に切り替え切り替え。
舞踏24日目 舞踏終了。 
2005.11.01.Tue / 18:19 
いい加減火星表面で少ない光点を追い回すのは疲れてきたので絢爛BBSの禁じ手を使いました。



人材を100%解放して空きを作る

補給艦隊に対して臨検をかける

臨検で人材を根こそぎ掻っ攫う

敵軍のパラメーターには人材数も組み込まれているので敵軍は再編成不能に


これで残っていた土星艦隊を消滅させ地球軍と同盟を結んでついに火星上から敵を殲滅することに成功しました。

撃墜数は約800、殺害数は約28000 トラウマになるわ・・・

終盤経済が停滞し一地域で経済船団が停止したためここ二日で2億人くらい死んでるんですが・・・もうちょっと早く解決すればよかったな・・・


最終戦のウルトラマンBLも短期戦に引き込んでシールド防御しながら近づいていってシールド突撃でエンド。あまりにあっさり片ついて拍子抜けでした。エンディングも思ったよりあっさり。スイトピーが見上げてくれたよー ヒャッホゥ

クリア後のタイトル画面にはもうゲームやるなと警告が。こんなゲームは他に無いんじゃないかなぁ・・・OVERSの言うとおりやりませんが(主に時間の都合で)


あー 早く祭が始まらねぇかなー

| BLOG TOP |
プロフィール

R-2

  • Author:R-2
訪問履歴
ブロとも申請フォーム

CopyRight 2006 日記と(模型) All rights reserved.