雑記 の記事一覧 | ||
|
【いい加減】京都小旅行 嵐山~最後の方gdgd編【忘却の彼方】 |
2010.10.24.Sun / 17:33 |
写真だけうp もう忘れて久しかったが暇つぶしに ![]() ![]() 天龍寺見に行くも外回り迷って出てきたら遊覧船乗り場 そのまま渡月橋へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例の背景でもクルマ走ってたと思うが近代っぽくて残念がる人も ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえずここまで 安定して写真うpできるのは上野~柏駅間位だから また余裕があれば追加するかも スポンサーサイト
|
雑記 / CM (4) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【いつの】小旅行 京都のパフェ編【話だ】 |
2010.09.09.Thu / 00:05 |
![]() 二条城→嵐山竹林の小路編 |
雑記 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
【時系列twitterで補強版】恒例小旅行 京都編一日目 |
2010.09.02.Thu / 22:34 |
![]() ※9/2追記版 あれから2か月近くとか考えたくありませんが せっかくだからまとめておきたい旅行があるのです 題どおりtwitterから再構成中 7月10日の珍でもない普通の道中 京アニ→伏見稲荷編 カメラ中身の一日目3分の2の写真加工で力尽きた あとは当日twitterで流したコメントを付けてみようかな位 何せ6時間移動の旅行の次の日から 普通に出勤→トラブル対応の残業付きとか絶不幸なもんで 旅行では運を使い果たすクチなのでその分がきてる 当初からけいおん!関連でまわるって言いだしっぺがいたから良いものの 到着時点で参加者4人が誰もプランを考えてない行き当たりばったりな旅 それでもうまく行ってよかったと言えるのはipad様のおかげ |
雑記 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
未だ引っ張るか |
2010.07.07.Wed / 22:07 |
メインのhotmailアドレスに寄付やら人権団体やらのスパムが届くように 何かと思ったらwebで見れるポスター発表のアブストに丸々のせてやがんの 所属色々と面倒だからって愛媛大大学院に所属になってやがんの セカンド・オーサーだからいいやと思って 論文投稿の連絡用に使ってもいいと許可した結果 メアドwebに流されまくりって酷い仕打ち 嫌がらせか何かか |
雑記 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
中和神社はさらに山の中だろうに |
2010.06.20.Sun / 12:58 |
しばらく#hayabusaハッシュタグ付けっぱなしにしてたら 中和(ちゅうか)村の話が出て吹いた 今となっては合併で実家と同じ市ではあるが お参りに行きたいとか言ってる奴どれだけ山の中かわかって言ってんのか 俺んちより山の中で高速のインターも無く空港から車で3時間以上かかる そして何も無い |
雑記 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
最ー近ー |
2010.06.10.Thu / 23:38 |
一週間、というか15時間行かない位の勉強量で電気工事二種の試験を受けてみる 6割でいいのにかなりオーバーキルした …けどなんか気に食わないのかやけに上司が 『実技は今からちゃんとやれ』だの 『道具は貸すから落ちたらどうなるか分かってんだろうな』 雰囲気を醸し出してくる 確かに実技は結構大変らしいがGW以来の二連休を潰して受けた 次の週頭からそんなんしんどいだけやん 5月末まで原型作ってて今週もそれ継続なのに さらにちゃんとした結果出るの七夕前なのにな 選択式で自己矛盾回答さえとらなければ6割なんか オームの法則知ってれば何とかなるテストに一々時間なんか掛けてられるか と言いたいとこだけどここで挑発に乗って大言壮語を吐くと思う壺なので まぐれと言いながら2週間くらいやり過ごして原型製作せな で、ボーナス出たけど即公表でワーワー騒がれて萎える だいたい≒量産費用なんでそっちで消えるからどうでもいいわーと思ってるのに 修士卒のボーナスとしては少ない方なのになー 相方のボーナスもらえない派遣社員に白い目で見られながら頑張らな 部屋決めてないし車検受けてないで結構忙しいのに勘弁なー |
雑記 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
放課後プレイ2とか | ||
2010.05.29.Sat / 23:20 | ||
電プレ購入始めて一年、ようやく単行本発売 本人に間違われる絵師繋がりで知ったときには 既にまともな本屋では予約ができなくて奔走した1に比べて (俺が空白地帯に引っ越さなければ)購入はしやすくなったのか 遠出をしたものの難なく購入 本誌連載は半分くらい、ちょうど後半入ったあたりからちゃんと見始めたためか はじめのころのニュートラルなそばかすさんがわりと新鮮 さりげなくB壱ネタがあって感動した 本誌連載の『3』は急に山場になりあっさり終了 部長さんはわりと普通?ですね 最後の書き下ろしの女の子が『3』主人公と思われている感想がちらほらあったが 主人公は部長でアレは『2』の二人の子供ですよね 今回部長や作者の別連載のキャラクター集合も合わせての収録かと思ってたが 含まれず、おそらくは『3』に収録となる模様 結構な数はあるので3発売までのスパンはある程度短くなるんじゃないかなぁ そして引越し直前で発売となるちいさいお姉さん単行本まで2ヶ月 長いなぁ |
||
雑記 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |