烈火武者 頑駄無 の記事一覧 | ||
|
青が来た |
2006.02.09.Thu / 00:53 |
7周目…終了!!![]() アッチャンカッコイー!! カッキーン!!! これで少し落ち着いて攻略できる。 チマチマとしたイベントこなしていかないと壬生屋が出ねぇからなぁ… 久々に模型復帰。 といってもイボルブ版大将軍の中身を合わせ目も消さず部分塗装したのみ。 ![]() ついでに大絢爛とGPOのせいで進んでない改修中烈火も並べてみる。 基本の改修コンセプトは同じで“SD体型をわざと崩して可動範囲を確保する”なので体型はほぼ同じ。つーか烈火の方はそうした(腕流用の都合で) 体型自体は嫌いでもないんだが顔とか瞳の過剰なハイライトとかが一式版なので気持ち悪い印象しかない。これに金色と黄色の鎧が付いて大変なことに… 今度の土曜の再販が楽しみだ。また下妻か牛久に行くかなぁ。 スポンサーサイト
テーマ:ガンパレード・オーケストラ - ジャンル:ゲーム
|
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
模様替え |
2005.12.19.Mon / 18:17 |
やっとおちついたのでテンプレート変更。 右下に烈火の現在の進行状況を載せることにした。 むー 足元あったかだがヒザ周りが冷える。 窓向き机配置も困りもんだなぁ。 テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
|
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
烈火5回目? |
2005.11.15.Tue / 23:57 |
地質専攻MLがさっきから鳴り響いて寝れない。 一番手間かかるレポートが終わったものの直前実験とテスト中の同定テスト一つと大巡検のパンフ原稿と準備で手一杯。これから半月、下手すりゃずっと忙しいようで。早く研究室を確定したいなぁ・・・ 烈火の腹をPCとその受けリブ以外の部分を完全に刳り貫いた。S字立ちにするためには前後可動が必須なのですが、通常のPCの保持力がイマイチなので関節技に交換予定。ついでに腕の接続も関節技に統一しようかなぁ。 上腕のプラ囲みまでできたら写真取ります。 12月まで暇なしですが。 |
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
烈火武者改装第4回くらい |
2005.11.09.Wed / 20:58 |
実験室行ったら真っ暗。仕方ないんで帰りましたが悪印象与えたかもなぁ・・・ ちょっとだけ時間が出来たので顔の更なる成形と腕フレーム製作。腕フレームといっても5mm角棒に3mm丸棒を通しただけ。さすがにコレだとまだ貧弱なので1mm板で囲む予定です。 ![]() 強度の面でも覇参號剣持てるので問題無し。ただポリ強度は落ちるのが運命なので別案も考えとこうかなぁ 目立たない程度に4~5mmは伸ばせるので両手持ちもできる。 ![]() ![]() 2代目に支えてもらってます。真・烈火でもぶかぶかでも後ろに重いパーツを付けるのは変わらないからtバランス取りのカウンターウェイトを用意しておくか・・・ ![]() 天才か。イデオンに日本家屋。さすがイデオンのアオ○マ。 |
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
発表資料が |
2005.11.06.Sun / 20:52 |
やっと8割できた。あとは清書して印刷ー 色々進路というか先のことを考えていると気が滅入りますな。色々自分が甘々過ぎて全然見えてないのが一番の理由ですが。とりあえず今後選ぶ研究室によって生き方とか職とかがまったく変わるのは目に見えてるので慎重に選びたいと思います。相変化の地球科学って需要あるのか・・・? ここ一月は休日どちらかで勉強会を催したり研究室説明会があったり岩石薄片同定のために追い詰められてりしたので体の中のシフトが第二趣味の模型から第一趣味の地球科学に確実に移りつつあるようです。俺の人生にもう二度と“半年かけて二ヶ月の空白時間を作ってただひたすら模型制作に打ち込む”なんて幸せはないのだろうなぁ(ニートにでもならなければ・・・)代わりに目が悪くなるまで偏光顕微鏡見れるからいいか。 やはりこれからはチマチマキット物を製作しつつそれらの改修作業で思い通りに形状を短時間で出すとかしてみて技量を高めるのが重要になってきます。時間の面ではある意ラストチャンスだった今年の夏WFとは対照的な『本職との両立ディーラー』を目指して5年ぐらい修行します。 今はとりあえずSDSD。なんだかんだでパテの使い分けと小さいパーツ造形、色分け多くて3日かかるマスキングで技量は上がる(ハズ) で、烈火武者 ![]() パチ組み烈火と比較がしたかった。 頭身は2.5頭身から三頭身へ 顔のハンサム化 腕のワキワキ感の払拭 顔の加工が一段落したら首新造、腹を独立化してS字立ちができるやうにします。 |
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
烈火武者改装3回目+α |
2005.11.03.Thu / 00:34 |
主にマスク付近を修正。 移植時にかけた頬をポリパテで修正し、頬当てをプラ厚くらいまで薄くして設定画に近い感じにして、マスクを奥まった感じにするため接続部を斜めに傾けて接続できるようにしました。仕上げはいま少し。 ![]() したんだけどスベスベさんだから白くて区別つかねぇや。また黒が背景と同化してるし。(おんぼろデジカメの性能限界) モチベ維持のため目を適当に書く。やっぱ農丸シール移植かねぇ・・・ 実塗装ではフィギャーみたく塗料の種類(ラッカーの上にエナメル、エナメルの上に水性とか)で書いてもいいんだけどイマイチ絵才が無いからこえぇなー 今後(2年間くらい)製作予定 天凱王 MGシャイニングをフレームに組み込む予定 GGG フレーム固定にして展示用に。あとは飾る場所。 R-2プラスパーツ 一応スチレンブロックでサイズだけはアタリ取ったものの放置。あかんあかん。 そして烈火2種。十二分に楽しめますね。 今日で遊びもおしまい。テストと大巡検に備えて趣味の第一に切り替え切り替え。 |
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
烈火武者改装 第二回 |
2005.10.27.Thu / 23:29 |
![]() HJにて作例をする予定らしく途中写真が載ってたのでノリで新・烈火武者に。 うちにはジャンクの新荒烈駆主が一体あるのでそれを元に両面テープでぺたぺたと。HJどおりに鳳凰と雷の鞘を適当に付けてますがやっぱ微妙・・・でも新荒烈駆主の肩アーマーの中身割るのはかっこよさそうなのでこのまま行こうかねぇ・・・ たぶん白い烈火にこの装備をさせる予定。 本物は接続をちゃんと考えるハズ。 |
烈火武者 頑駄無 / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |