fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
スターガオガイガーwithハンマー の記事一覧
 
2005.09.28.Wed / 00:33 
眼がもうだめだ。白地に黒文字がきつい。黒字に白文字じゃないと眩しい。こういうときはビタミン何だっけ


今日はGGGの脚部関節固定を主に。末広がりな脛にしたり、足首関節を固定したりしてわりと無駄なプロポーション改善。右ヒザ関節を固定にしたためパテで大幅に形状変更したが、左足はもういじらないでおこう。


時間無いからな・・・



明日こそはtoolsに行こう。サフ缶買わなきゃ。
スポンサーサイト



ガオガイガー3回目くらい 
2005.09.21.Wed / 21:02 
表面処理中のステルスガオーⅡ
SN250144.jpg
全面溶きパテ盛りやってよか(ry じゃなくてひでえヒケ祭。合いも悪いし・・・アトニシュウカンデスカ・・・
SN250146.jpg
ハンマーのゴルディの頭周辺が分離変形の都合で大幅に形状が変わってるので修正。溶きパテぬったくった後なので汚いがあしからず。
SN250145.jpg
写真で分かるようにハンマー部と同じくらい出てる胴体接続部をカット、下端をプラ板の箱組みで延長した次第です。これで劇中のハンマー基部にかなり近づきました。青島ゴルディオンハンマーを作るときはぜひ!この工作を試してみてくださいね(極めて稀)

明日は股関節角度変えるか・・・




とらの東方アンソロ通販でまとめて購入しませんかー?
▽Open more.
テーマ:勇者シリーズ - ジャンル:アニメ・コミック
 
2005.09.20.Tue / 22:35 
表面処理中のステルスガオー
SN250143.jpg
恐ろしいほどのヒケ。全面溶きパテ盛りやってよかった。


ゲーム機を復活させました。予想通り。どーでもえーわ。
スターガオガイガーいじり 
2005.09.13.Tue / 18:17 
午後暇なのでガオガイガーの胴体をいじってた。


6年前のDHMにのっとって修正。アオシマガオガイガーは各部単体ではいい出来(と信じたい)であるものの、微妙に差し替えでガオーマシンの変形ができる設計したりB社ほどでないものの可動を考えた妙な関節があったりするせいでバランスが崩れています。

胴体は下半身に比べちょうどいい小ささではあるのですが、ヘルアンドへブンのポーズを実現するためにギャレオンヘッドを小さくしないで脇をやけに空けているため貧弱に見えます。またライナーガオーの長さが差し替え変形改造用を意識したのか妙に長いのです。


とりあえず肩関節の胴体埋没と『新幹線』を『肩アーマー』に見えるようにしました。胴体はプラ接続でヘタってる肩のスイング機構を廃してかなりいかり肩で固定。さらに前に出してステルスがオーとの干渉を避けました。ハンマー振るポーズにはちょうどいいでしょう(きっと)あと新幹線を1cmくらい内側で切断。肩関節との接続部をずらして胴体に密着。これでかなり密度ある胴体になりました。



写真は後ほど!!

撮ろうと思ったらオクで落としたSDジャンクが。またダンボール一箱増えちゃったーわーい寝る場所ねぇー

とりあえず今までで一番豪華なジャンクなので仕分け作業して現実逃避。人間の屑だな。



ローゼンメイデンを初めてちゃんと読んだ。


なるほど


現視研で流行るのも分かる。みんな病気だ。




『ラグナロクオンライン2』BGMを菅野よう子が担当


ええええええ 90曲とか流石。
| BLOG TOP |
プロフィール

R-2

  • Author:R-2
訪問履歴
ブロとも申請フォーム

CopyRight 2006 日記と(模型) All rights reserved.